
照明の省エネ
(LED、無電極ランプなど)
資源エネルギー庁の調査結果によると、オフィスにおける照明が占めるエネルギーの割合は、夏なら24%、冬は33%にもなります。
工場などではそこまで多くなくとも、照明は施設において安定して消費されているエネルギーであるため、照明の省エネは、確実に一定の節電効果が望める優れた省エネ対策です。
また、数年前に比べ、品質に関しても明るさ・光の質・安全性など信頼できる製品が増え、価格も安定しましたので、自信を持ってオススメできます。

照明の省エネ提案のポイント
メーカーにとらわれることなく優れた製品をご提案
照明の種類によってメーカーごとに得手不得手があります。メーカーを限定していては「最適な製品」をご提供することはできません。
様々な製品を徹底比較!
市場に溢れる様々な製品を、発光効率、価格、保証、信頼性、安全性などの項目で比較しています。
お客様のご要望に応じて個別に対応いたします
省エネ優先、明るさ確保、補助金の利用、リース契約など、お客様のご要望に応じて精一杯対応いたします。
省エネ効果の試算は完全無料。相見積りも大歓迎!
お見積もり、年間削減費用や初期費用回収期間などの省エネ試算は、当然無料。
今後の為に、とりあえず試算しておくだけでも大歓迎です。
直管型照明(蛍光灯タイプ)
直管型LEDランプ
最近まで、直管型蛍光灯のランプを交換する方法が、施工されてきましたが、現在は、ベースライト型(一体型)が増えてきており、又性能・価格が安定し、直管型照明改修の主流と成りました。
照明料金:20~50%削減!
保証期間が長いため「保証期間内に投資回収=リスクなし」で省エネすることも十分可能!


高輝度型照明(水銀灯タイプ)
高輝度形LED
水銀灯代替用の高出力LEDです。水銀灯400Wに対して100Wほどと大幅な削減が可能です。照射距離、用途などに合わせて様々な製品がありますので、現場に合わせて、配光角など適正な製品を選ぶ必要があります。
照明料金が60~80%削減!
保証期間が長く、削減率も高いため、省エネ効果が高い。
高輝度型照明(水銀灯タイプ)
無電極ランプ
蛍光灯に近い構造・性質を持つランプです。蛍光灯のような電極の代わりに電磁誘導の原理と放電による発光原理を用いて点灯します。水銀が使われておりますが、微量(60㎎程度)の為全く問題ありません。
無電極ランプは、光の質が良く目に優しい照明です。LEDを超える長寿命を誇り、価格もLED並みに成りましたので、高天井にお薦めの照明です。
照明料金:60~80%削減!


電球型・ダウンライト照明
電球型LEDランプの他、埋め込み型LED照明などがあり、白熱灯をLED化した場合、80~85%程度の省エネになります。
技術の進歩とともにシャンデリア用など様々なタイプが出て行きましたが、粗悪品も多いため、信頼できるメーカー、製品を選ぶ必要があります。
国内有名メーカーの製品でも、1日5時間ほど点灯するのであれば半年ほどで元が取れます。
照明料金:60~80%削減!

空調の省エネ
空調は、一年を通して使うものではありませんが、夏・冬の施設における消費エネルギーの割合が高く、省エネ対策にとても重要な設備です。
照明などに比べ消費電力が高い為、10%削減としても電力量、金額に換算すると大きな効果となります。
空調の使用状況にもよりますが、大抵の場合、優先的に省エネに取り組むべき設備です。
空調・冷凍冷蔵設備
省エネ制御装置



特長
-
コンプレッサーの稼働状況を監視し制御するためコンプレッサーを傷めません。(機器メーカーの回答より)
-
今までにない低価格で投資回収も早い!
-
導入実績2000社以上の信頼と実績
-
消費電力の15~20%を確実に削減できます。
-
装置の効果をグラフ化し、削減量が一目瞭然!
-
体感的には殆ど感じることのない温度変化で省エネ制御します。
-
デマンド監視装置と連携し、警報出力時の空調自動制御で、基本料金の削減にも効果大!
空調・冷凍冷蔵料金:15~20%削減!
デマンド監視装置と組み合わせ電気基本料金も削減!
分ダクトファンで
空調効率アップ
分ダクトファンは、室内機からダクトを分配し、ファンを取り付けることで、空調風を天井付近の暖気とミキシングして噴出し、室内空気を循環させ、空調効率を向上させます。



特長
-
空調風と天井面の暖気をミキシングして噴出するため、シーリングファンなどよりも効率的に室内空気を循環させます。
-
冷暖房効率が上がるため、エアコンの稼働時間・設置台数(稼働台数)を削減できます。
-
各空調メーカーが認めているため、メーカーが算出した省エネ試算書を提出致します。