
電力全般の省エネ
(新電力PPS、デマンド監視・制御)
企業の省エネ・節電対策を検討するとき、まず必要なものは電力の”見える化”です。いつ・どこで・どれくらい電力を消費しているか分からなければ、対策を立てることは困難です。 もちろん予測はできますが、往々にして意外なところで電力を消費しているものです。
もう一つは、節電ではなく電力料金の削減になりますが、電気契約の見直しです。
電気契約の見直しには、以下の方法があります。
・契約メニューを施設の稼働状況に合っているものに変更する。(電気契約見直し)
・電気事業者を変更する。(新電力PPS)
電気契約を見直すことで削減できた金額を省エネ対策導入費に当て、さらに電気料金を削減することもできます。
新電力PPS

2000年の電気事業法改正により電力の小売りができるようになりました。自由化した電力小売事業に新規参入した事業者を新電力(特定規模電気事業者、PPS)といいます。
弊社は代理店として、お客様へのご提案、お客様と新電力会社とのご契約のサポートをしています。


特長
-
非常に少ないリスクで導入することができます。
-
年間数%~数十%程度、電気料金を削減できます。
-
新電力会社との需給契約を結ぶだけで給電が開始されます。
-
機器類取り付けなど、設備負担はありません。
-
移行時などに、停電することなどはありません。
-
電力の品質、安全性なども、従来と何も変わりありません。
非常に少ないリスク、手続きで
数%~数十%の電気料金削減が可能!
デマンド監視・制御
デマンド監視装置は、電力使用量を把握し、設備の手動・自動制御により、契約電力(デマンド)や電力使用量を低減するためのものです。
契約電力(デマンド)を低減することで、電気基本料金を下げることができます。
大抵の製品の最小構成では、電力の総使用量をPCに表示する、警報を出力する機能を持ちます。必要に応じて、オプションや他の機器と連動することで、自動制御や遠隔管理など様々な機能が利用できます。



特長
-
最小構成なら非常に安価で導入が可能。
-
最小構成でも機能充実。(LAN接続、データ保持2年、多様な分析、2段階監視レベル)
-
警報ブザー、回転灯出力。(オプション)
-
LAN経由の制御ユニットで自動制御。(オプション)
-
空調自動制御装置と連携し高度な自動制御も可能。(他機器連携)
-
分電板やブレーカー毎のモニタリングが可能。(他機器連携)
-
遠隔地から閲覧・管理可能。(VPN接続)
電気料金:10〜20%削減!
導入する際に現在の契約電力をリセット(低減)することができ、それだけでもかなりの削減をすることができます。

電気契約見直し・適正化
電力会社の料金メニューは、複数あり、施設の状況に合わせて選択できるようになっています。ですが、施設の建設時に電気工事業者に任せてそのまま。ということがよくあります。
一般家庭・商店・事務所はもちろん、特別高圧・高圧・業務用電力にも季節や時間帯で安くなる料金メニューがあり、契約電力を見直すことで電気料金が安くなる可能性があります。
既に適正な契約をされている場合は削減されませんが、完全成功報酬制ですのでご安心ください。
完全ノーリスクで電気料金を削減可能
-
初期費用・設備投資なし

再生可能エネルギー
再生可能エネルギーは、自然の力を利用したエネルギーですので、地球環境への負荷が少なく、エネルギーの源(資源)が枯渇しないエネルギーです。
再生可能エネルギーには、太陽光や太陽熱、水力、風力、バイオマス、地熱などがありますが、弊社では比較的導入・利用が容易な太陽光、太陽熱を利用した商材を取り扱っています。
ソーラー発電システム
ソーラー発電システムで最も重要なのは、以下の2つ
-
発電効率に影響するソーラーパネル(単結晶・多結晶)
-
電圧や電流を調整し、変換効率に影響するパワーコンディショナー
安心ネットは、上記に加え、発電量、費用対効果、温度の影響、価格、発電効率、保証内容、管理ソフトなど、あらゆる項目で比較し、ご要望にピッタリの製品をご提案します。
長期間使用する為、信頼性のある設置条件に合った製品を。


太陽熱温水器
近隣の一軒家を見てみると、古い太陽熱温水器が屋根に載っているのをよく見かけます。
太陽熱温水器は、1970~80年ごろに急速に普及しましたが、原油価格の低下や、訪問販売の問題などから、急速に下火になってしまいました。
ですが、太陽のエネルギーを熱に代える太陽熱温水器は、自然エネルギーを効率的に利用できる優れた機器です。
そのため、最近は再び注目が集まり、一部の自治体では太陽熱温水器の設置に対して補助金を交付されるようになりました。
安価で設置でき、家庭での光熱費の半分以上を占める給湯と暖房に利用できる太陽熱温水器は今、注目の省エネ機器なのです。
特長
-
ソーラーパネルの太陽エネルギー変換率が10~20%ほどなのに対し、50~60%ほど。
-
お湯を沸かす、暖房に使うなら、太陽熱温水器のほうが断然効率的!
-
給湯は家庭のエネルギー消費の実に30%!(経済産業省「エネルギー白書」より)
太陽のエネルギーを非常に効率よく利用できる優れた設備!
